女性におすすめのお酒~ちょっとひといきコラム~
お酒を飲める、ということは大人の特権です。。
夜の晩酌を楽しみに日中仕事を頑張っている方もいらっしゃるかもしれません。
余談ですが、翌日がお休みの場合は、ついつい飲みすぎてしまうこともありますよね。
アルコールを摂取した翌日はなんだかお肌の調子が良くない…など感じたことはありませんか。アルコールがお肌に悪いと思っている方もいるようですが、そんなことはありません。アルコールは適量であれば血行を促進し、気分もリラックスさせて、美肌に貢献してくれます。
また、お酒の種類によって美肌に効果的な成分が含まれていることもあるようです。
こちらでは、美肌にもおすすめなお酒の種類をご紹介致します。
シミ、シワ対策におすすめは赤ワイン
赤ワインにはポリフェノールが多く含まれているので、アンチエイジング効果が高いと言われています。ブドウの皮に含まれる何種類ものポリフェノールが入っているので、シミやシワの原因となる活性酸素を除去する働きが期待出来ます。
ハリのある肌を目指すなら日本酒
米ぬかや酒粕には、アミノ酸やビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。日本酒の旨味成分にはヒアルロン酸やコラーゲンの生成を促進させる保湿作用があります。
ターンオーバーのサイクルを見直すなら焼酎
血液中の血栓を溶かすプラスミンを増やす作用が焼酎には含まれています。血液をサラサラにしてくれるのです。血液がサラサラになって血行が良くなるので、お肌にも十分な栄養を届ける事ができます。
お酒を飲んでいると、どうしてもおつまみが欲しくなってしまいます。
ついつい脂っこいものや塩辛いものを食べてしまいがちですが、それらは摂取しすぎると肌荒れの原因になってしまいます。美肌の為に、おつまみにも気を使ってみてはいかがでしょう。
おすすめなのが、ナッツ類やチーズ、枝豆やお豆腐、冷やしトマトや鶏のササミなどです。
脂が少ないのに高タンパクな豆腐や鶏のササミは肝機能を活性化させます。また、鍋物やお吸い物などの水気の多い料理はアルコールの排出を促してくれるので、お酒と一緒に食事をする際にはおすすめです。
血液中の血栓を溶かすプラスミンを増やす作用が焼酎には含まれています。血液をサラサラにしてくれるのです。血液がサラサラになって血行が良くなるので、お肌にも十分な栄養を届ける事ができます。
おつまみに気をつけることで、美肌の効果も促進されます。もちろん、食べ過ぎ・飲み過ぎはお気をつけ下さい。